福田さんとその周辺(1)
すーーーっっかり間があいてしまいましたが、光次郎くんのバースデーライブに来てくださった皆様、どうもありがとうございました。遅くなってゴメンナサイ。決して自分のバースデーまで引っ張ろうとした訳ではございません。たまたま雑務に追われてトッピンしゃんだったということもありますが、どういうわけか今回はライブが終わってから少々ココロにポッカリと穴があいてしまった感じで、なんだかボーゼンとしているうちにあっという間に一週間たってしまいました。といっても燃え尽き症候群とかではありませんで、なんというかずっとこのまま演奏していたかったのが、ああ、終わっちゃったなあ、という気分でした。友達とこのままずっと校庭で遊んでいたいのに、もう帰らなきゃいけない時間がきちゃったみたいな。アタシったらどうしちゃったのかしら。やあねえ。
などと口調を変える必要はないんですが、まあともかく自分でも意外なくらいそんな気分になってしまっていたので、なかなか書きそびれていたのでした。いかにバカブログとはいってもそれなりに精神状態が影響するってことです。ホントですか?でもって何でこうなったのか考えたんですがよくわっかりまっしぇ〜ん。ただなんとなく、ライブのときに気持ちを込めすぎていたのがひとつの要因じゃないかという気が今はしております。イヤ、もちろんどの演奏のときも全力中年なんですが、なんというかコージローくんのライブのときって、なんか他のときと違った気持ちというか感情というか何かがはいってしまうんですよね。それは多分ずっと昔からそうでした。なぜだかわかりませんけど。で、ただでさえそういう状態になるところに、今回はピアノの恩田さんやハーベストガーデンと一緒にやれるということで、みなさん顔見知りだし自分の好きなものが集まった感じですごく楽しくて、リラックスしてたつもりでかえって興奮していつも以上に何か入っちゃってたのかもしれません。結果、運動し過ぎで筋肉痛というか強いマッサージで揉み返しというか、まあそういう反動が出たのかなあと。
人の好みは様々だし好きな理由などあっても無くてもいいんですが、どうして自分はコージローくんを気に入っているのでしょう?アーティストらしくちょいちょい不思議な行動や言動でまわりの人々を不穏な空気で包み込んでくれるのはまあいいとして、特別にステージトークがおもしろい訳でもないし(←無礼)もっとギターや歌の上手い人なら他にもいるし(←大無礼)ひょっとしたら自分は彼じゃなくて彼の楽曲が好きなだけ?(←スーパー無礼)等々、考えたところで結論は出ないのですが、理由はさておき、今回のライブが終わってあらためて自分のそういった気持ちが意外に強かったんだなあということに気づきました。きっかけは恩田さんの一言だったんですがそれはまた別の機会にゆずりまして、ともかくそんな感じでボーゼンと過ぎてしまった一週間だったというわけです。いやはや。
ライブはよかったですよお。ここ最近のステージ(つっても半年以上前だけど)では一番の出来じゃないですかね。歌もトークもいつも通り(←アンコール無礼)でしたが大きな事故もなく、多分これまでで一番スムーズに進行できたんじゃないかな。見てた知り合いの方からも、今日はハラハラしないで安心して見られたってお声をいただきました。いつもどれだけ不穏なんだって話ですか。イヤでも本当にバンドの一体感とかエネルギーがあったし、ライブ全体でみたらかなりよかったんじゃないかなあ。何しろ僕が一番楽しかったし。実は年の始めにメンバーで新年会をやったときに、ベースのウッディさんとかなり深く意見を交わすことができたのですが、そのおかげでアレンジや方向性についていくつかの道筋を見いだすことができました。そんなこともあり、またお店もそれなりにスペースがあるので楽器もいろいろ持ち込むことができ、いろいろトライすることができたライブでもありました。そりゃあ気合いも入りますわな。イヤ気合いは入れましたけどそれだけじゃなくて、他の何かもたくさん入っちゃったんでしょうねえ。ともかく演奏中は最高だったなあ。ハーベストのステージもよかったし思った通り見どころ満載の幸せな夜でした。あらためましてありがとうございました。
さてそれで、今回こんな気分になってしまった理由はともかく、きっかけのひとつは間違いなくコージローくんにあるわけですが、以前にも書きましたが彼はどういうわけか人と人をつないでいくポジションにいるようで、彼の周りには音楽関係だけじゃなく様々な人々がいて、またその多くがなんとも魅力と愛情ある方々なんですね。彼は僕だけでなくそういう人たちからも愛されているんですけれども、不器用そうなコージローくんがどうしてそうやって好かれるのか考えたとき、出来の悪い子ほどカワイイ(←ダブルアンコール無礼)っていうことぐらいしか思い浮かばないんですが、せっかくアレコレ考えたことでもあるので、とりあえず僕の場合の、福田さんの周りでの仲間というか幾人かの関わりについて、散発的になるとは思いますがこれから時々、書いてみようかなと思います。あ、でも変なことは書かないので心当たりのある方はご安心ください。オホホ。
そしてボーゼンから徐々に抜け出してこうやって長々と駄文を書いているうちに、連絡がきて次回のライブが決まりました。3月8日(火)に南青山マンダラです。詳細はあらためて。
また校庭で遊べるぞ〜い。
などと口調を変える必要はないんですが、まあともかく自分でも意外なくらいそんな気分になってしまっていたので、なかなか書きそびれていたのでした。いかにバカブログとはいってもそれなりに精神状態が影響するってことです。ホントですか?でもって何でこうなったのか考えたんですがよくわっかりまっしぇ〜ん。ただなんとなく、ライブのときに気持ちを込めすぎていたのがひとつの要因じゃないかという気が今はしております。イヤ、もちろんどの演奏のときも全力中年なんですが、なんというかコージローくんのライブのときって、なんか他のときと違った気持ちというか感情というか何かがはいってしまうんですよね。それは多分ずっと昔からそうでした。なぜだかわかりませんけど。で、ただでさえそういう状態になるところに、今回はピアノの恩田さんやハーベストガーデンと一緒にやれるということで、みなさん顔見知りだし自分の好きなものが集まった感じですごく楽しくて、リラックスしてたつもりでかえって興奮していつも以上に何か入っちゃってたのかもしれません。結果、運動し過ぎで筋肉痛というか強いマッサージで揉み返しというか、まあそういう反動が出たのかなあと。
人の好みは様々だし好きな理由などあっても無くてもいいんですが、どうして自分はコージローくんを気に入っているのでしょう?アーティストらしくちょいちょい不思議な行動や言動でまわりの人々を不穏な空気で包み込んでくれるのはまあいいとして、特別にステージトークがおもしろい訳でもないし(←無礼)もっとギターや歌の上手い人なら他にもいるし(←大無礼)ひょっとしたら自分は彼じゃなくて彼の楽曲が好きなだけ?(←スーパー無礼)等々、考えたところで結論は出ないのですが、理由はさておき、今回のライブが終わってあらためて自分のそういった気持ちが意外に強かったんだなあということに気づきました。きっかけは恩田さんの一言だったんですがそれはまた別の機会にゆずりまして、ともかくそんな感じでボーゼンと過ぎてしまった一週間だったというわけです。いやはや。
ライブはよかったですよお。ここ最近のステージ(つっても半年以上前だけど)では一番の出来じゃないですかね。歌もトークもいつも通り(←アンコール無礼)でしたが大きな事故もなく、多分これまでで一番スムーズに進行できたんじゃないかな。見てた知り合いの方からも、今日はハラハラしないで安心して見られたってお声をいただきました。いつもどれだけ不穏なんだって話ですか。イヤでも本当にバンドの一体感とかエネルギーがあったし、ライブ全体でみたらかなりよかったんじゃないかなあ。何しろ僕が一番楽しかったし。実は年の始めにメンバーで新年会をやったときに、ベースのウッディさんとかなり深く意見を交わすことができたのですが、そのおかげでアレンジや方向性についていくつかの道筋を見いだすことができました。そんなこともあり、またお店もそれなりにスペースがあるので楽器もいろいろ持ち込むことができ、いろいろトライすることができたライブでもありました。そりゃあ気合いも入りますわな。イヤ気合いは入れましたけどそれだけじゃなくて、他の何かもたくさん入っちゃったんでしょうねえ。ともかく演奏中は最高だったなあ。ハーベストのステージもよかったし思った通り見どころ満載の幸せな夜でした。あらためましてありがとうございました。
さてそれで、今回こんな気分になってしまった理由はともかく、きっかけのひとつは間違いなくコージローくんにあるわけですが、以前にも書きましたが彼はどういうわけか人と人をつないでいくポジションにいるようで、彼の周りには音楽関係だけじゃなく様々な人々がいて、またその多くがなんとも魅力と愛情ある方々なんですね。彼は僕だけでなくそういう人たちからも愛されているんですけれども、不器用そうなコージローくんがどうしてそうやって好かれるのか考えたとき、出来の悪い子ほどカワイイ(←ダブルアンコール無礼)っていうことぐらいしか思い浮かばないんですが、せっかくアレコレ考えたことでもあるので、とりあえず僕の場合の、福田さんの周りでの仲間というか幾人かの関わりについて、散発的になるとは思いますがこれから時々、書いてみようかなと思います。あ、でも変なことは書かないので心当たりのある方はご安心ください。オホホ。
そしてボーゼンから徐々に抜け出してこうやって長々と駄文を書いているうちに、連絡がきて次回のライブが決まりました。3月8日(火)に南青山マンダラです。詳細はあらためて。
また校庭で遊べるぞ〜い。
▲
by cicocico
| 2011-01-31 13:46
|
Comments(5)