大都会
仕事で今日もまた渋谷のまちに行っていた。とある会社のパーティーイベントである。そこでMICOさんこと弘田三枝子さんの演奏をしてきた。MICOさんと初めてお会いしたのは、僕が音楽の仕事をするようになったばかりのころ、シアターVアカサカというところで行なった3日間のライブのときで「何て歌の上手い人なんだろう!」と驚きつつ、必死こいて演奏してたおぼえがある。バンドの中でもまだ一番ワカゾーだったし。もうかれこれ15~6年くらい前のことになりますか…。そんな久しぶりの再会だったのですが、歌の上手さは言うに及ばずスタイルも全然変わっていなかった。うーんスゴイ。
昼過ぎにサウンドチェックを済ませてから夜の出演までには、途中にいろいろ催し物もあるようでだいぶ時間があったので、とりあえずまちへ出た。が、相変わらずの人、人、人…。渋谷は僕のような人間があまり目的もなく歩くにはまったく向いていないことがよくわかりました。お笑いのネタじゃないけどしっかり目標をさだめていかないと、スクランブル交差点を渡ろうとしたけど渡れませんでした…チコです…。となりかねませんでした。
ああ、人ごみに流されて変わってゆく私。というよりホントに流されてしまう時点で、いやそれ以前にちょっと変わり者と言えなくもなくもない、か。とほほ。そんな流されやすいオトコはとりあえず楽器屋や書店をまわって過ごしたのでした。イベントが終了し楽器を撤収。車にえっちら積み込んでお疲れさまでした〜、と帰る頃にはおお予想通り昼間以上の人の波そしてネオンの海。駅前を通ることはさっさとあきらめて逃げるように道玄坂を逆方向へとのぼって帰りましたとさ。ふう。
さて、同じような催しが来週またある。今度は新宿だ。こちらもまたいろいろと刺激的なまちではあるなあ…。ま、都会の似合わないオトコでございます、ハイ。
昼過ぎにサウンドチェックを済ませてから夜の出演までには、途中にいろいろ催し物もあるようでだいぶ時間があったので、とりあえずまちへ出た。が、相変わらずの人、人、人…。渋谷は僕のような人間があまり目的もなく歩くにはまったく向いていないことがよくわかりました。お笑いのネタじゃないけどしっかり目標をさだめていかないと、スクランブル交差点を渡ろうとしたけど渡れませんでした…チコです…。となりかねませんでした。
ああ、人ごみに流されて変わってゆく私。というよりホントに流されてしまう時点で、いやそれ以前にちょっと変わり者と言えなくもなくもない、か。とほほ。そんな流されやすいオトコはとりあえず楽器屋や書店をまわって過ごしたのでした。イベントが終了し楽器を撤収。車にえっちら積み込んでお疲れさまでした〜、と帰る頃にはおお予想通り昼間以上の人の波そしてネオンの海。駅前を通ることはさっさとあきらめて逃げるように道玄坂を逆方向へとのぼって帰りましたとさ。ふう。
さて、同じような催しが来週またある。今度は新宿だ。こちらもまたいろいろと刺激的なまちではあるなあ…。ま、都会の似合わないオトコでございます、ハイ。
■
[PR]
▲
by cicocico
| 2006-10-26 23:41
|
Comments(7)